(1) 電源投入直後 H/Wチェック
(2) 下りRF確認中
※PCはパソコンの電源が入っている場合に点灯します。
(3) 下り信号OK同期開始
※PCはパソコンの電源が入っている場合に点灯します。
(4) 同期OK上り信号調整認証中
※PCはパソコンの電源が入っている場合に点灯します。
(5) 上りタイミングレベルOK認証中
※PCはパソコンの電源が入っている場合に点灯します。
(6) 通信可能状態
※PCは点灯または点滅します。正常であれば最終的に全てのランプが点灯します。
ランプ状態異常時の推測原因 |
- (1)→(2)の状態にならない場合:
- ケーブルモデム単体不良の場合有り。
- (2)→(3)の状態にならない場合:
- 下り信号がつかめない状態。下り信号が無いかレベル不足の可能性有り。なお出荷時のケーブルモデムは下り周波数サーチを行うため多少時間がかかります。
- (3)→(4)の状態にならない場合:
- 同期が取れない状態。下り信号レベルが不安定の可能性有り。(下り信号確認)
- (4)→(5)の状態にならない場合:
- ヘッドエンドモデムとの調整が上手くいかない状態。上り信号がヘッドエンドモデムに届かない等上り信号レベル不足の可能性有り。(上り信号確認)
- (5)→(6)の状態にならない場合:
- ネットワーク管理サーバとのIPアドレス自動取得・日時/時刻取得・簡易ファイル転送・認証が上手くいかない状態。(ヘッドエンドモデムの通信ポート側及びネットワーク管理サーバの確認)
- RF、PC、STATUSは緑だが、POWERが橙色の場合:
- パソコン側で正しいIPアドレスが取得できていません。しばらく待っても改善しない場合はパソコンを再起動してください。
|